【バス釣り初心者必見!!】ワームの仕掛けはこの2種類

バス釣り初心者

【バス釣り初心者必見!!】ワームの仕掛けはこの2種類から始めるのが鉄板!!

バス釣り初心者のあなたは、ワームを使ってバス釣りをしようと思ってるけど

 

ワームを付けるリグ(仕掛け)やフック(針)ってどれが良いのか分からない.....

 

って思ってませんか?

今回は、そんなバス釣り初心者の為に、初心者がワームを使って釣るにはこのリグ(仕掛け)が間違いない!!って内容を書いて行きます。

 

先に結論を書いておきますと、初心者がワームでバス釣りをする場合は

  • ジグヘッドワッキー
  • ノーシンカーのオフセットフック

この2つのリグ(仕掛け)が間違いないです。

 

それでは、その理由をバス釣り歴15年の私が細かく解説して行きます。

この記事を見れば、初心者でも釣りやすいワームのリグ(仕掛け)が分かり、バスが釣れる確率がグング――ンと上がるでしょう。それではご覧ください。

 

注意ポイント

リグとは(仕掛け)の事で、ワームの場合は1.ワーム 2.シンカー(重り)3.フック(針)この3つで構成されています。

クリリン
釣り動画等ででプロが「リグります」とかって言ってるのは、ワーム+シンカー(重り)+フック(針)の組み合わせを作るって事だぜい

 

①バス釣り初心者はジグヘッドワッキーを使うべし!!

ジグヘッドワッキー

ジグヘッドワッキー

今回初心者にオススメする「2種類のワームを使う時のリグ(仕掛け)」から、まずは1つ目のジグヘッドワッキーを説明していきます。

 

ジグヘッドワッキーが初心者にオススメな理由

ジグヘッドワッキーは、ただ水に沈むだけでも自動的にクネクネ誘ってくれます。

つまり、バス釣りを始めて間もない初心者で、テクニックが無くても十分に釣れるリグ(仕掛け)だからです。

 

ジグヘッドワッキーのリグ(仕掛け)

ストレートワームの真ん中に、重りがついたフック(ジグヘッド)をチョンがけするリグです。チョンがけとは写真のように、チョコんと針を差し込む感じの事を言います。

 

ジグヘッドの釣り方

クリリン
投げて沈めるだけwww

あとは、チョンチョンと竿を上げながら、水面付近まで浮かせてくる→沈める。基本的にはこの繰り返しでOK!

 

②バス釣り初心者はノーシンカーのオフセットフックを使うべし!!

ノーシンカーオフセットフック

ノーシンカーオフセットフック

ジグヘッドと同じく初心者がワームでバスを狙う場合は、ノーシンカーのオフセットフックというリグ(仕掛け)がオススメです。

 

ノーシンカーのオフセットフックが初心者にオススメな理由

クリリン
ノーシンカーというのがキモ!ちなみに、ノーシンカーとは重しが無いという意味だぜ

リグには重りをつけるセッティングが多くありますが、重りがあるという事は自然界にとっては不自然な動きになります。とことん自然界にナチュラルな動きな物がノーシンカーという事。

つまり、ワームのアクションになれていない初心者でも、自然な動きを作りやすくバスから見切られにくいのでオススメという事です。

 

ノーシンカーのオフセットフックのリグ(仕掛け)

ワームにオフセットフックをつけるだけの、いたってシンプルなリグになります。

 

ノーシンカーオフセットフックの釣り方

  1. 投げる→沈める→ズルズル引く
  2. 投げる→チョンチョンと竿あおる→止める の繰り返し。

 

ワームを使った他のリグ(仕掛け)も知っておこう!!

ここまで読んでるあなたは、初心者がワームで釣る場合のリグは

  • ジグヘッドワッキー
  • ノーシンカーのオフセットフック

がオススメという事は分かったと思います。

 

じゃあそれだけをズットやっていた方が良いかというと、慣れてきたら他のリグも覚えて行った方が良いです。

という事で、簡単に他のリグをずらっと書いて行きます。初心者の内は「そんなリグも有るんだぁ~」くらいで初めは大丈夫!!

 

ワームで釣る時のリグ(仕掛け)の種類は

  • テキサスリグ
  • ジカリグ
  • ジグヘッドワッキー
  • ネコリグ
  • ノーシンカー
  • ダウンショット
  • キャロライナリグ

大きく分けてこの7種類です。それでは、それぞれ簡単に説明します。

 

テキサスリグ

テキサスリグ

テキサスリグ

オフセットフックのワームセッティングの上にバレットシンカーを取り付けた物。

 

ネコリグ

ネコリグ

ネコリグ

ストレートワームの先端にネイルシンカーを差し込み、マス針でワームの真ん中あたりをチョンがけしたもの。

 

ジカリグ

ジカリグ

ジカリグ

オフセットフックの上にスイベルとスティック型のシンカーを、とりつけた物。

 

ジグヘッドワッキー

ジグヘッドワッキー

ジグヘッドワッキー

クリリン
今回、初心者にオススメした1つ目のリグだぜ!

ストレートワームの真ん中にジグヘッドを、ちょんがけしたもの。

 

ノーシンカーオフセットフック

ノーシンカーオフセットフック

ノーシンカーオフセットフック

クリリン
今回、初心者にオススメした2つ目のリグだよ~ん

ワームとフックのみセットしたもの。

 

ダウンショット

ダウンショット

ダウンショット

マス針、またはオフセットフックでワームをセットし、その下に重りがついたもの。

 

キャロライナリグ

キャロライナリグ

キャロライナリグ

重りが上にあり、下にノーシンカーのオフセットセッティングのワームがついたもの。

 

 

まとめ

リグはあげるとキリがない程ありますが、初任者の皆さんはまずジグヘッドワッキー、ノーシンカーのオフセットフックセッティングを覚えましょう!

この2つをやり続けると必ず、初バスゲットへと繋がる事できまっせぇー!!

 

当サイト「BASS BONUS」では、バス釣り初心者用の記事を色々と用意しています。初心者の方は色々と覗いてみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございます。

-バス釣り初心者

Copyright© BASS BONUS , 2023 All Rights Reserved.